目指せ!
サスシェフ
コンテスト
あなたのレシピアイデアが
「サスシェフレシピ」として
紹介される?!
サスシェフへのお誘い
食材を選ぶところから、楽しく料理をして食べきるところまで。
まるっと環境や社会や人を想い、大切にする。
それは、決して特別なことではなく、一人ひとりがちょっと意識をするだけで
サステナブルな未来につながっていく。
一緒にサステナブルなレシピアイデアを考えて
「サスシェフ」を目指しませんか?
- 応募期間
-
2023年6月1日木
8月31日木23:59
- 結果発表
- 2023年内 予定
コンテスト概要
サステナブルを意識したレシピアイデアを募集します。投稿されたレシピアイデアは、本サイト内に掲載されます。
審査の結果、サステナブルなレシピアイデアに選ばれると、専門家監修のもと本格的なレシピになり、
サスシェフレシピとして、本サイト内で紹介されます。
- 募集テーマ:
- 「サステナブルなレシピアイデア」
今回募集するサステナブルなレシピアイデアのポイントとは?
■ポイントを1つ以上満たしていればOKです!
-
ポイント1
省エネルギー
調理方法を工夫し、電気やガスの使用量を減らして省エネルギーを意識しているもの
- 少量のお湯で
調理できるように工夫 - 圧力鍋を活用
- 食材の切り方を工夫
- 余熱を上手に使って調理
など
- 少量のお湯で
-
ポイント2
食品ロス
食品ロスが出ないように工夫しているもの
- 食材を丸ごと使い切る
- 訳あり農産品
(不揃いやキズがある)を使用 - 冷凍保存した食材や
冷凍食品を上手に活用
など
-
ポイント3
認証ラベル
認証ラベルが付いている食材を使用しているもの
- コープサステナブル
シリーズ など - 認証ラベルについて、もっと知りたい方は「サステナブル博士の部屋」の「エシカルのとびら」をチェック!
- コープサステナブル
審査員長のご紹介
西川 剛史 さん
ベフロティ株式会社 代表取締役
冷凍生活アドバイザー
冷凍食品開発コンサルタント
- プロフィール
- 現在は冷凍専門家として活動中。冷凍王子としてテレビ番組「マツコの知らない世界」「ヒルナンデス!」「王様のブランチ」「NHKごごナマ」など、その他テレビ、雑誌などに多数出演。
年間約1,000品の冷凍食品を試食し、累計1万品以上の冷凍食品を実食している。その経験を活かし、冷凍食品開発コンサルタントとしても活動。

西川審査員長からのメッセージ
一人ひとりのちょっとしたことがサステナブルな未来につながります。
「こんな簡単なことじゃダメかな」と思わずに、どんな小さなことでも遠慮なくどんどんご応募ください!
あなたのアイデアがみんなの、そして環境に役立つかもしれません。
レシピアイデアで
「サスシェフ」を
目指そう!
- 応募期間
-
2023年6月1日木
8月31日木23:59
- 結果発表
- 2023年内 予定
- 応募資格:
- サスシェフを目指す人ならどなたでも
- 応募方法:
- 専用の投稿フォームに必要事項を入力し、送信してください
応募規約
「目指せ!サスシェフコンテスト」応募規約
【キャンペーン名称】
目指せ!サスシェフコンテスト
【応募期間】
2023年6月1日(木)から8月31日(木)23:59まで
【キャンペーン概要】
サステナブルを意識したレシピアイデアを募集します。
投稿されたレシピアイデアは、本サイト内に掲載されます。
審査の結果、サステナブルなレシピアイデアに選ばれると、専門家監修のもと本格的なレシピになり、サスシェフレシピとして、本サイト内で紹介されます。
【応募資格】
本応募規約に同意いただける方。
【応募方法】
専用の投稿フォームに必要事項を入力し、送信してください。
【当選確認方法】
2023年内に本サイト内に掲載を予定しております。
※当選者様への個別のご連絡は行っておりません。
【注意事項】
・キャンペーンにご応募された方は本規約に同意したものとみなします。
・応募者は、ご応募いただいた写真・レシピ・投稿内容の著作権・著作者人格権を含む諸権利を行使しないものとし、諸権利は日本生活協同組合連合会に移転するものとさせていただきます。
・ご応募いただいた写真・レシピ・投稿内容は、当選・落選に関わらず、生協およびコープ商品の広報・PR活動、加入・販売促進のため、キャンペーンサイトのほか、全国の生活協同組合の店頭ポスター、カタログ、各種印刷物や各種ホームページ、Web広告に掲載できるものとします。また、掲載時には個別にお知らせすることはございませんので、予めご了承の上ご応募ください。
・ご応募いただいた写真・レシピ・投稿内容の利用にあたって、日本生活協同組合連合会は応募者に対していかなる対価の支払い義務も負いません。
・応募内容に虚偽の記載があった場合、審査及び抽選対象から除外します。
・インターネット通信料及び、応募に関する費用は、全て応募者の負担になります。
・サイト内のいいね数は選考に影響しないものとします。
【投稿内容について】
・投稿時のニックネームに本名を使用しないでください。
・応募写真、レシピは未発表のものに限らせていただきます。
・応募規定を満たしていない投稿は無効になります。同一または類似レシピ・写真による複数のご応募は無効です。
・応募者は、レシピの考案者、応募写真の撮影者とします。応募者以外の方が考案したレシピ、撮影した写真を使用する際は、考案者、撮影者の承諾を事前に得てからご応募ください。
・第三者が考案したレシピ、撮影した写真の無断使用や盗作によるご応募は固くお断りいたします。
・応募写真には、氏名、住所、電話番号などの個人の身元を特定できる情報は含まれていないものに限ります。
・レシピや応募写真の服や背景に漫画やアニメのキャラクター、他人が写っている場合など、第三者の権利を侵害する恐れがあるものは、審査対象から除外されます。予めご了承ください。
・応募写真は第三者の権利を侵害するもの、児童ポルノ及び児童の性的搾取を助長するもの、わいせつ、俗悪、冒涜、憎悪、偏見、人種差別、ものまね、不当な暴力を誘発、促進、または表現している内容が一切含まれていないものとします。
・応募写真について著作権侵害など、第三者との間で何らかの問題が生じた場合、応募者は自らの責任と費用により当該問題の解決にあたるものとします。
・当選した場合、画面の都合や表記統一のため、レシピ上の表現やレシピ名、コメントの表現等が若干変更される場合があります。また、レシピ写真につきましても、明るさや大きさ等の修正を加えさせていただく場合がございます。※編集の都合上、変更点や写真修正点の事前確認はできません。
・日本生活協同組合連合会は、応募者に事前の通知をすることなく掲載を中止できるものとします。
【禁止事項】
・bot機能を使った投稿
・営利を目的とした投稿
・犯罪行為を誘引させる投稿
・本キャンペーンの運営を妨げる行為
・その他前各号に掲げる行為に類する行為
【免責事項】
・本キャンペーンは、当選の内容を含め、予告なく変更・中止・終了することがあります。また、本キャンペーン規約は、予告なく変更することがありますので、予めご了承ください。
・本キャンペーン及び本キャンペーン規約の変更・中止・終了の効力は、本キャンペーンサイトに本キャンペーンの変更・中止・終了のご案内を掲載した時点または変更後の本キャンペーン規約を掲載した時点で全ての応募者に生じるものとします。これらの変更・中止・終了により生じた損害について、当社に帰責事由がある場合を除き、一切の責任を負いません。
・応募サイトのメンテナンスや不具合、応募者の利用する通信端末や通信事業者の提供するサービスの不具合などにより、本キャンペーンへの応募が行えない場合や、情報漏えいその他の損害が応募者や第三者に発生した場合においても、一切の責任を負いません。
・本キャンペーンは、細心の注意を払って運営をしていますが、提供する情報、各種サービス、その他本キャンペーンに関する全ての事項について、その完全性、正確性、安全性、有用性等について、いかなる保証もするものではありません。また、応募者または第三者が被った以下の事例を含む損害については、責任を負いかねます。
・故意または重過失なくして本キャンペーンが提供する情報が誤送信されるか、もしくは欠陥があった場合。
・本キャンペーンへの応募に際して、ソフトウェア・ハードウェア上の事故、火災、停電、通信環境の悪化、地震、事変等の不可抗力による事象が発生した場合。
・システムの保守を定期的あるいは緊急に行う場合。
・第三者による本キャンペーンのサービスの妨害、情報改変などによりサービスが中断もしくは遅延し、何らかの欠陥が生じた場合。
・当社または利用サービス提供者が推奨する環境以外から本キャンペーンに応募したために情報を完全に取得できない場合。
・何らかの障害により応募情報を完全に取得できない場合。
・応募者間または応募者と第三者の間におけるトラブルが生じた場合。
【知的財産権】
本キャンペーンに関わる知的財産権(著作権、商標権、意匠権、肖像権等)、その他の権利については、特に定めのない限り日本生活協同組合連合会もしくは原権利者に帰属するものとし、応募者はその権利を尊重し、無断で使用してはならないものとします。
応募者は、本キャンペーン上で得られる一切の情報や画像等について、日本生活協同組合連合会もしくは原権利者の許諾を得ずに、著作権法等に定める個人の私的使用その他法律によって明示的に認められる範囲を超えて、これらの全部または一部の利用、転載、複製、配布、改変等をすることはできないものとします。
【損害賠償】
お客様が本規約に違反したときは、損害賠償請求を受けることがあります。
【管轄裁判所】
本規約は日本法を準拠法とし、これに従い解釈されるものとします。
当社とお客様との間で本キャンペーンや本規約に関連する紛争が発生したときは、両者で誠意をもって協議しこれを解決するものとしますが、訴訟の必要が生じた場合は日本生活協同組合連合会本店所在地を管轄する地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
お問い合わせ先
日本生活協同組合連合会 組合員サービスセンター
月~金曜 9:00~18:00(第2・4火曜は17:00まで)
土曜(祝日含む)9:00〜16:00 日曜はお休みさせていただきます。